前回の授業では“指令2”についてブレストを行い、模造紙に付箋がたくさん貼られていました。
今回は、さらに企画内容を具体的にするため、もう一度話し合ったり、PCで調べたりします。
パソコン教室でリサーチをし、すでにパワーポイントをつくりはじめているチーム、まだブレストを続けているチームと、チームによって進み具合がちがうため、2つの教室を使って、自分たちのペースで進めました。
「とにかく、思いついたものを貼っていきました」という大塚製薬チーム。
「豆の形をした自転車、豆の形をした枕、どれもくだらない~」とチームで笑っていましたが、そういうところからヒット商品が生まれたりすると伝えると、「やったー!私が考えた」と嬉しそうな歓声が上がりました。
NECのチームは、ホームページやCSRレポートを見て、NECが行っている環境貢献イベントについてよく調べていました。
「NECは田んぼプロジェクトというのもやっているんですよ」と教えてくれました。
みずほチームは、銀行について自分たちはあまり知らないので、とヤフーキッズのホームページにある、銀行を分かりやすく説明した動画を見ていました。
「なるほど、利子が重要やなあ」「へー、だから銀行って儲かるんか!」といろいろ気付くことがあったようです。
先生に質問して「なるほど、銀行ってそういうことなんか。凄い仕組みやなあ。ギブアンドテイクなんやなあ」とさまざまな知識を吸収していました。
もう1つのみずほチームは、「銀行よくわからん!」とエグザイルの動画を見て、「エグザイルが授業で銀行教えてくれるんやったら、勉強するわ」とつぶやきます。
それを聞いたチームメイトが「エグザイルとかディズニーとかと銀行がコラボしたらおもろいかも」と言い、「それやったら、おもしろい!」と盛り上がっていました。
読売新聞チームは、若者にとってアイドルは重要なものだと言います。どの年代でもアイドルはいるので年代ごとのアイドルを紙面で取り上げ、それと同時に、“新聞も一緒に時代を切り取っている”というコンセプトでCMを作ろうとしていました。
「キャンディーズってどんなアイドル?」「読売新聞が生まれた1874年のアイドル的な人って誰やろう?」と調べていました。
「面白いアイディアがいっぱい出ていましたね。本当に生徒たちの突飛な発想には驚かされます」と先生。
楽しそうな笑顔でおっしゃっていました。
<TWICE PLAN 西崎>