追手門学院大学で4月からオンラインで授業がスタートしている、日本を代表する企業の課題解決にチームで取り組む『企業インターンワーク』。
今日は、全2回ある課題のうち、最初の課題「指令1」への回答をプレゼンテーションしました。
同業他社との比較で企業の特徴を分析
明治のインターンチームは、同業他社の企業と比べてどうかという視点で、企業の強み・特徴を見出していました。
明治のサイトで今の社会状況を鑑みて手洗いの指南をしていたり、食育など、お菓子だけの会社ではないさまざまな強みがあることを発見。
メンバー同士のやりとりはすべてオンライン上で、まだ一度も会ったことはないという状況の中、すでに「仲良くなりました」と発言。
オンライン上でも円滑なコミュニケーションを実現していました。
調査分野を絞り、独自性を出す
大塚製薬のインターンチームは、どのように調査をするかを考え、「健康」と深いつながりがある「ポカリ」に絞ってリサーチ。
「どんなふうに調査すると価値が高くなるだろうか?」というチーム独自の視点を持って調査し、聞き手の興味を持たせる内容のプレゼンテーションを行いました。
先生から率直な感想をフィードバック
この授業を担当されている中井先生は、
「企業の広報の人かと思いました(笑)」「企業理念を土台にしていたところがよかったですね」など、各チームに対して率直に感想を伝えることで承認。
各チーム、次のステップに進む自信を得ていました。
<TWICE PLAN 河野>